マニルカラの力を最も発揮できる場所

こちらは「マニルカラ」を使ったベランダと外壁の施工風景です

ベランダの下地が組み終わり、外壁の方も柱を立てて今からウッドデッキを施工していきます

なんでもそうですが「骨組み」の部分が一番大事になります

ベランダならばデッキを支える「下地」、外壁ならば塀板を支える「柱・土台」が何よりも重要になります

今回はオールマニルカラで設置しますが、マニルカラの特徴である「強さ」はデッキ部分や塀板に目が行きがちになります

しかし、この強さの最も力が発揮できる場所は「下地」であり「柱・土台」になってきます

いくらデッキ・塀板が強くてもそれを支えるモノが弱ければすぐに腐食してしまいます

マニルカラの特徴である

「屋外でも20年以上使用することが出来る超硬質木材」

これを発揮してもらうのは最も負荷のかかる場所が一番いいのです

「20年以上安心して使用することが出来る」

見た目ではデッキ板や塀板の事を指しているように思ってしまいますが、それは支えている「下地・柱・土台」をそれらの材料でまかなっているからです

逆にコストダウンを考える場合、「デッキ・塀板」をもう少し安い材料にしてもいいと思います(セランガンバツなど)

今回の案件で我々も安心して引き渡すことが出来るのは下地・柱・土台をマニルカラでしているからです

これでお家の方も喜んで頂けると思います

※マニルカラについて http://www.manilkara.com/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です