店舗のフローリングで一番大事な要素

現在、デパートの中にあるあるアパレルショップを作っています

フローリングも張り終わりもうすぐ完成予定です

今回はフローリングには「マニルカラ」という樹種が使用されています

マニルカラフローリングの特徴は「とにかく強い」です

店舗フローリングの場合、一番求められているのは「長持ちすること」です

一般住宅よりも歩く人が多く負荷がかかるので、強度が無いと話になりません

またこういった店舗で使用される木製フローリングにとって天敵なのが「ハイヒール」です

一点にかかる荷重が木材にとって削れ・消耗の要因になっています

ササクレも店舗フローリングにとってはよくありません

マニルカラの強度は「ハイヒールにも負けない」ことから今回選ばれました

我々の会社では表面にワックス塗装のご依頼もありましたので、工場でみんなで塗装していました

こうして出荷されたフローリングが完成したところを見ると感慨深いものがあります

これから長い間お店の方の求めている役割を存分に果たしてほしいと思います

店舗用マニルカラフローリングについて http://www.manilkara.com/

造船所のスペーサーに

こちらは造船所で使用する高さ調整のスペーサーです

船を作る時にこうした木材を何カ所かで下から支えています

その時高さを均一にするためにこうしたスペーサーを使用しています

少しわかり難いかもしれませんが斜めに傾斜をつけています

この用途で求められているのは、まずは「耐久性」です

船は当然重いのでそれに耐えられる強度の無い樹種では話になりません

また海の近くで作業するので「潮風にも負けない」というのも重要な要素になります

潮風は意外といろんな素材に影響を与え、木材も例外ではありません

要は強さが重要になってきます

そこで今回指名を受けたのが「マニルカラ」という樹種です

この樹種は非常に強度の強い超硬質木材に分類されます

通常はウッドデッキに使用されているのですが、無塗装・防腐処理無しでも20年以上使用出来る程の強さを持った樹種です

マニルカラならば私も今回の用途にも自信をもってお渡し出来ます

強いだけに加工が大変でしたが、なんとか完成させて安心しました

バンドルもして今から配達に行ってきます

マニルカラについて http://www.manilkara.com/

綺麗な家が完成しました

新築住宅が完成しました

開放感のある大きな出入口の外にはベランダがあり、落ち着いた雰囲気の中でくつろげると思います

室内はおおむね白を基調として主張の少ない色で抑えていますが、出入り口のステップからベランダにかけては主張のある色あいのフローリング・デッキにしています

そのコントラストはお互いを引き立て合うと思います

出入り口のステップのフローリングとベランダのデッキはアマゾンテイストの明るい色合いを持つ「マニルカラ」という樹種です

マニルカラの性質は非常に強度の強い木材で、屋外でも20年以上使用出来ます

その為か重厚感も感じさせます

この性質がもたらす効果は「お家の方にとって何もしなくても安心して20年以上使用できる」です

ソフトウッドを使用すると大体長くて10年ほどで寿命になります

その間、長持ちさせるために半年か一年ごとに塗装や防腐処理をするよう言われると思います

マニルカラのように足元をしっかりとした素材にすれば、せっかくのお休みの時間をウッドデッキに費やすのではなく、遊びに行ったり休息に使ったりと生活をより充実・楽しむ為に使うことが出来ます

ここがマニルカラの最大のメリットだと思います

これから新築住宅での新たな生活を安心して楽しいものにして頂ければと思います

マニルカラについて http://www.manilkara.com/

「手間をかけることなく安心して20年は使えるデッキ」

現在、新築住宅の二階ベランダにウッドデッキを設置しています

「長持ちするデッキにして欲しい」

お家の方からのご要望で今回はマニルカラデッキを使用しました(下地はアピトン)

マニルカラデッキは超硬質木材でウッドデッキとして20年以上使用することが出来る程です

しかもその間に塗装や防腐処理のメンテナンスも必要ありません

「手間をかけることなく安心して20年は使えるデッキ」

お家の方のご要望に一番適した製品だと思います

マニルカラデッキについて http://www.manilkara.com/

バリアフリー対応のベランダ完成

一般住宅に新たにバリアフリー対応のベランダを設置しました

これにより車いすで外からお部屋に入りやすくなりました

見た感じもアマゾンテイストのウッドデッキでデザインとしても良いと思います

当然安全面にも配慮していて、このウッドデッキは屋外でも20年以上使用することが出来る超硬質木材です

樹種は「マニルカラ」と言います

バリアフリーでは安全面が何よりも優先されます

このウッドデッキでしたら頑丈で長持ちもするので車いすでも対応可能です

またこの強さは塗装や防腐処理も必要としないので、お家の方にとっても手間をかけさせることなく使用して頂けます

「安全に」「手間がかからず」「長持ちする」

これでお家の方にとって少しでも楽になれればいいなと思います

マニルカラについて http://www.manilkara.com/

規格外サイズ 幅200mm

これはマニルカラデッキの最大サイズ45×200mmです

これはもう「ウッドデッキ」というよりも「何かほかの特別な製品」だと思います

一目でインパクトがあるので、これを空間造りで使用して頂ければ「見たことのない空間」を作り出せるでしょう

ただウッドデッキとして使用しても、これまで見た事の無いベランダ・ウッドデッキになるでしょう

規格外のサイズは見る方に特別な印象を与えられると思うのです

もっと有効的に使える場所があると考えています

なにかいいアイデアはありますでしょうか?

マニルカラデッキ 45×200mmについて http://www.manilkara.com/

20年以上安心して使えるデッキ

新築のご自宅兼美容室がもうすぐ完成します

一階が美容室で二階がご自宅になります

今回はご自宅に行く階段板と入り口付近のベランダに「マニルカラ」という樹種を使用して頂きました

「マニルカラ」は超硬質木材でこうした屋外でも20年以上使用することが出来ます

防腐処理や塗装などのメンテナンスも不要です

お家の方が「長く使える木材にして欲しい」とのご依頼でしたので今回はマニルカラをご提案させて頂きました

コスト面でも20年以上使用できる「イペ」や「ウリン」といった樹種よりも安く一番コストパフォーマンスが高い樹種でもあります

一度設置した後はもう何もしなくても安心して使用できます

足元の材料をしっかりとしたものにすれば、後は時間をより生活を豊かにするために考えたり実行したりすることに使うことが出来ます

マニルカラのような超硬質木材を使うメリットは意外とそこが一番大きいかもしれません

マニルカラについて http://www.manilkara.com/

足元を丈夫な材料にするだけで生活を豊かに出来る

新築住宅が完成しました

二階のベランダにはハードウッドを使用しています

ハードウッドとは非常に強度・耐久性のある硬質木材の事で日本にも何種類か輸入されています

今回は「マニルカラ」という樹種を使用しています

「マニルカラ」はこうした屋外のベランダで20年以上腐食することなく使用することが出来る超硬質木材です

この間、よくある塗装や防腐処理などのメンテナンスも必要としません

この効果は設置後、お家の方にベランダの事を気にかける必要が無い、というメリットを与えます

「当たり前に使える状態を20年以上保つ」のは実は「時間をより有効に使う」という観点で非常に大事になってきます

通常のベランダ・デッキだと寿命はおそらく10年程度でしょう

そして「半年か一年ごとに塗装して下さい」というメンテナンスの必要を言われると思います

正直なところ、完成した後は半年や一年ごとに塗装するのはかなり面倒だと思います

お休みの時間をベランダ・デッキに割くのではなく、やはり休息や遊びに行ったりなどより生活を豊かにする為に使う方がいいと思います

その為に足元の材料は丈夫な方がいいと思います

ハードウッドはただ強いデッキという事ではなく、その強さがお家の方にもたらす時間の効果はかなり大きいです

通常のデッキと比べて初期費用は高くなります

しかしこの差額を回収して余りあるメリットをもたらします

こういったハードウッドの効果について知って頂ければと思います

マニルカラについて http://www.manilkara.com/

濡れ縁完成までの手順とポイント

濡れ縁の製作風景です

束柱90×90mmを根太45×70mm2本で挟んでいます

ハードウッドの濡れ縁・デッキでは現在はこのやり方が主流です

束柱の上に大引き(90×90mm)を乗せるやり方よりもこちらの方が金額は安くなりますし、マニルカラの根太でしたら十分に支えることが出来ます

また根太ピッチを広くとることが出来るので、広いデッキでしたら根太のラインを1列か2列くらいは減らすことが出来ます

その後、踏板を設置します

今回はマニルカラデッキを使用しています

マニルカラは非常に強度の強い木材で、こうした濡れる場所でも20年以上使用することが出来ます

設置の際はしっかりとビスを打ちこむ為にまずは下穴をあけてから打ちます

下穴をあけるのは手間ですが、これをすることでかえってビスの打ち込みは綺麗に出来、またミスショットもなく時間も早く済みます

きれいな仕上がりにする為にはこうしたひと手間をかけることが重要です

マニルカラでの濡れ縁の完成です

このデッキならば今から20年以上安心して使用して頂けます

新しい濡れ縁のある生活を存分に楽しんで頂ければと思います

マニルカラについて http://www.manilkara.com/

強さとデザインを兼ね備えた外塀

これは住宅の塀板です

設置方法としては珍しい縦張りです

通常、こういった塀板は横に張るのが一般的ですがデザインから縦に張っています

この張り方は私も初めて見たので、やはり見た感じが全然違います

同じ材料でも別のものがつくられた感じになるので、横を縦に変えるだけで独創的なものが出来るんだなと思いました

材質としても「マニルカラ」という樹種が使用されています

明るいアマゾンテイストの色合いなので回りの白を基調とした色味の中でアクセントになっています

機能面でも非常に強度があり、このような雨に濡れる場所でも20年以上腐食せずに使用できます

20年以上使用できる強さを持った「マニルカラ」でデザインは設計さんのアイデアでいい塀板が完成しました

マニルカラについて http://www.manilkara.com/