マンションのエントランスの塀板仕様

マンションのエントランスに塀板としてマニルカラ桟を使用して頂きました

サイズは厚さ20mm 幅45mm 長さ1800mmです

マニルカラという木材は非常に強度の強い性質を持ち、雨にも強いのでこうした屋外の塀板やウッドデッキによく使用されています

屋外でも20年以上使用することが出来、その間塗装や防腐処理のメンテナンスも必要ありません

設置した後は何もせずに塀板としての役目を存分に果たしてくれます

木材を屋外で設置する場合、ソフトウッドは定期的な塗装などメンテナンスをしないと腐食が早くなってしまいます

しかし実際に生活をしていくとそういったメンテナンスは正直面倒だと思います

メンテナンスにかける手間を生活の別の時間に費やして頂いた方が充実した生活なると思うのです

確かにソフトウッドと比べて最初の費用はかかります

しかしその後の手間と時間、使用年数の長さを考えると間違いなくマニルカラのような高強度木材の方が有意義になると思います

それにしても見た目も派手な色合いですので見栄えのするエントランスになったと思います

マニルカラ材について http://www.manilkara.com/

「高温の炉に入れて実験する材料です。」

「強い木材でこれを作って欲しい」

お客様から、図面が送付されてこんなご依頼を頂きました

「これは何に使用されるのですか」

「高温の炉の中に入れて実験する材料です。なので高温にすぐに負けるような材料はダメなんです」

正直なところあまりイメージは湧かなかったのですが、要は「高温に負けない樹種」が必要なんだなと思い、マニルカラで製作しました

マニルカラは非常に強度の強い木材で、これ以上の強度を持つ樹種はほとんどないと思います

またそんな性質を持つ樹種の中でも価格は一番安いので、コスト面でもいいかなと思いご提案させて頂きました

この加工の重要なところはボルトの穴位置をしっかりとキープする為には、材料が真っすぐでなければいけない、という所です

木材というのは自然素材の為、多少の反りはどうしても生じてしまいます

そうするとボルトの穴位置は各穴とも一直線上になっていないといけないので、まずはマニルカラ角材を四方加工して真っすぐに直しました

その後、穴位置の直線状に位置することを最重要項目にして穴をあけました

長い角材程反りが生じやすいので、これには苦労しました

なんとか真っすぐで穴位置も一直線上の角材が出来上がりました

どういう実験かは詳しくは分かりませんが、この材料でお役に立ててもらえればと思います

マニルカラの加工製品について http://www.manilkara.com/

店舗フローリングに必要な要素とは

店舗で使用するマニルカラフローリングにワックスを塗っています

マニルカラの性質として「超硬質木材」が挙げられます

この性質を利用した店舗フローリングは「長い間、きれいな状態を保つことが出来る」というメリットがあります

店舗はいろんな方が歩く為、通常のフローリングよりも負荷がかかります

その為、耐久性が必要になります

また木材フローリングにとっての大敵はハイヒールなんです

先が小さい為、一点に荷重がかかり柔らかい木材だとそこから削れたり消耗したりするんです

マニルカラはハイヒールにも負けない強度を持つ樹種なので総合的に考えて店舗のフローリングに合っている樹種です

表面をワックスで塗るとこのような綺麗な状態に仕上がります

これを敷いたお店はどんな雰囲気になるのか

今から楽しみです

マニルカラフローリングについて http://www.manilkara.com/

ウリンデッキの代替樹種として

上側がウリンデッキで下側がマニルカラデッキです

2つの樹種は非常によく似た色合いをしています

ウリンは知名度の高い高耐久性木材で、マニルカラはそれに一歩遅れている状況です

両方とも屋外で20年以上使用することが出来るウッドデッキで価格はウリンの方が高めになっています

「ウリンを使いたいけど、ウリン位の強度でもっと安いものはないの?」

こういった質問はよくあります

その時にマニルカラを提案させて頂くと大体気に入って頂けます

耐久面・使用年数ともほぼ同等で、価格はマニルカラの方が安いのでご要望としては合致しています

ウリンデッキの代替樹種としてマニルカラデッキは一番いいと思います

マニルカラデッキについて http://www.manilkara.com/